代表挨拶 ご案内図 お問い合せ 澤野電機 社員専用ページ

空調機 ・ 送風機 ・ ハーネス  ・ 電子回路部品加工組立  ・ 各種試作対応       三菱電機株式会社協力工場
Welcome to Sawano Electric Home Page

会社概要 会社沿革 組織図 会社概略図



会社概要

ハーネス専門工場として、長年積み上げた専門技術を、誠実と信頼を基調に和を重んじ協力し、常に品質・納期・コストを意欲的に実行し、尚且つ情勢の変化にも敏速に対応し、自らの啓発・向上に努めています。

多種多様な端子・電線・チューブ等を取り扱っております。
量試1台から量産迄、顧客のニーズを満たす品質・加工技術を提供致します。



 社   号  澤野電機株式会社 
 住   所 〒508-0015 岐阜県中津川市手賀野45番地の2 
 T  E  L 0573-65-5318
 F  A  X 0573-65-5022
 創   業 昭和41年(1966年)10月3日 
 資 本 金 1,000万円 
 代表取締役社長 澤野 節夫 
 従業員数 49名 
 営業品目 リード・コード・ハーネス加工及び部品組立 
 取 引 先 三菱電機株式会社中津川製作所
三菱電機株式会社京都製作所
三菱電機システムサービス株式会社
三菱電機照明株式会社
三菱電機株式会社中津川製作所協力工場 

葛ヲ信、潟\ーワテクニカ、信菱電機梶A潟Cワビシ岩村工場・付知工場、ユニオン電装梶A樺央物産、潟ニオン電器、潟<泣Rエアテック、潟<bク、エスオーシー梶A三菱マテリアルシーエムアイ梶A潟Zツヨーアステック、ケイエム電機梶@他
 購 入 先 日活電線製造梶A日本端子梶A古河エレコム梶A潟Nラベ、潟jチフ、兜嵩。商会、日本圧着端子製造梶Aホッコー梶Aミクニ電機梶@他
 主要保有設備 全自動切断圧着機 4台
自動切断機 4台
端子圧着機 27台
エアー圧着機 3台 等 
 取扱メーカー 日活電線製造梶A日本端子梶A古河電気工業梶A住友電気工業梶A潟Nラベ、潟jチフ、日本圧着端子製造梶A住友電工ファインポリマー梶A潟Cワセ、オクムラ化成梶A川崎電線梶A日立電線梶A富士電線工業梶@他







会社沿革

 昭和41年10月
   (1966年)
創業者、澤野 登氏が、三菱電機樺津川製作所を定年退職後、澤野電機株式会社を設立。
巻線、リード・コード加工を開始。
 昭和43年10月
   (1968年)
現所在地に新工場を新築。
 昭和57年 6月
   (1982年)
職種転換、巻線作業を中止。リード・コード等、ハーネス専門工場となる。 
 昭和59年 4月
   (1984年)
部品(サブ)組立作業開始。
 昭和60年 8月
   (1985年)
新工場に建替改築。
コンピューター導入、管理システムを構築し合理化を図る。 
 昭和60年10月
   (1985年)
新社長就任 澤野 富彦 
 平成10年10月
   (1998年)
コンピューター標準システム導入により、事務のスピードUP化をする。 
 平成20年 4月
   (2008年)
新社長就任 澤野 節夫
 平成20年 7月
   (2008年)
JIT活動開始。
 平成20年10月
   (2008年)
太陽光 PVパワコンのサブ組立開始。 
 平成21年 5月
   (2009年)
ULワイヤリング・ハーネス認証取得。 
 平成24年 9月
   (2012年)
太陽光発電システムを弊社社屋に設置。 
 平成27年 1月 
   (2015年)
三菱電機株式会社 京都製作所様と取引開始。 
 平成28年 5月 
   (2016年)
三菱電機システムサービス株式会社様と取引開始。
  平成28年10月
   (2016年)
創立50周年記念行事を行う。
 平成29年 7月 
   (2017年)
三菱電機照明株式会社様と取引開始。
   
   


PVパワコン組立工程

全自動切断工程





組 織 図



図をクリックで拡大表示






会社概略図



図をクリックで拡大表示



会社概要 会社沿革 組織図 会社概略図